本文へ移動

チューハイ

チューハイとは

チューハイの語源は、「焼酎の『酎(チュウ)』と、ハイボールの『ハイ』を組み合わせたものといわれています。ただ、チューハイの厳密な区分や法律上の規定があるわけではなく、焼酎やウオッカなど無色で香りのない酒類をベースに、果汁などを加え炭酸で割ったものを指しています。割るものによって味わいにはさまざまな広がりがあります。炭酸ではありませんが、ウーロン茶で割るウーロンハイもチューハイの一種です。

チューハイとサワーの違い

サワーとは、もともと英語で「酸味のある、酸っぱい」という意味の言葉です。スピリッツをベースに、柑橘類などの酸味のある果汁と、砂糖など甘みのある成分を加えてつくるカクテルの一種に、ソーダを加えた飲み物をサワーと呼んでいます。
つまり、レシピ上は両者にほとんど違いはありません。居酒屋などでも、チューハイと呼ぶお店とサワーと呼ぶお店があるように、チューハイとサワーはほぼ同じ意味で使われています。